Shusay Yamamoto site 山本修生
shusay yamamoto 202207
TOP | PROFILE | GALLERY | DIARY | CONTACT | SHOP
       
      2022 07
       
 

2022年07月31日(日)

駅に行く度にインパクトが強い藤岡弘さんのポスター
ごもっともなコピー
大人は大人の義務、ルールを守るべきだ
大人の言い訳ほど見苦しいものはない
最近、特にそう思う
20220731



2022年07月30日(土)

相手が「さん」付しているのに
呼び捨ててと「コイツ」呼ばわりで返す目上の方
…いや、どうだろう? 目上でもソレで良いのかなぁ
何か気に入らない相手でもネット上でも、公共の場でソレって
大丈夫なの?
観られてますますよ、ソレ
自分が正しいと思ってるとなんでもアリなんだな
気をつけよう



2022年07月29日(金)

朝から「シュワシュワシュワ…」と蝉の声
もうミーンミーン蝉の夏がスグそこまで来ている7月の終盤
天候も夏で、空も真夏なコバルトブルー
風も吹いてそんなに厳しい暑さでもない良い天気…
空はその間も晴れ間で清々しいんだけど
どんどん嵐の様な強風に
網戸が端から端まで移動するなんて台風並な強風日だった
今年は台風が少ないのに風が強い日が多い気がする



2022年07月28日(木)

世界は古の時より女性中心の社会だった
日本では卑弥呼が有名だけど、それ以前も、日本以外も
政治を司る長と司祭を司る長の組織形成は多く観られ
実質トップの地位にある祭祀の長を女性が担っていたし
この女性崇拝が人類の最も古い社会形成だった様だ
人類は元々が女神信仰だったのだ
その証…というか、現れというか、カトリックでも
二千年以上もイエス以外の崇拝を認めていなかったのに
民衆の根強いマリア信仰にバチカンは屈服させられている
…っていうか近年の奇跡と呼ばれるものは全てマリアである
これこそ人々が観たい奇跡そのものが
マリアである深層心理の現れの様な気がする
だからなのか
野球の落合信子(落合の会社の社長で妻)
アパホテル元谷芙美子 (夫は会長)
我の強い夫は表に出さない方が上手くいくパターンも多い
赤羽のママは役職や地位を問わず、みんな一言で整列させている



2022年07月27日(水)

E-1 vs韓国戦。3-0は上出来
どのゴールもボールが柔らかく、綺麗なゴールだった
素晴らしい


ラサー○石井やシル○さんのコメントを記事で知って
老人は博学達観で温厚… ではなく
年齢と共に我が強くなり周囲の話も聞かない偏屈になるが正解の様だ
この話は三十代に当時八十代の先輩に聞かされた
「よいか、自覚が大事。自覚してないヤツほど取り返しがつかなくなる」
『老人とは偏屈で頑固になる者』
老人=年長者=博識 ”相談事は長老!”は昔の話
老人は
長生き出来るようになって時世の流れに追い付けず
「騙される老人」か「騙されない様に他人を信じない老人」の
二極化していると言われる
だが前出した「どちらにもならない老人を自覚する老人」も存在する
多分、これらの弊害のキーワードは「抗う」だと思う
自分を老人だと受け入れたら負けとか、老人だとナメられてるという
被害妄想が高い自意識の弊害の様な気がする
実際、老人の歳でもない中年にもこの兆候が出ている人も多い
客観的に観ても財力も地位も無い人ほどこの傾向は顕著で厄介だ
自然、ニュートラル、妙なプライドは捨てて素で居ようよ
あなたはソレ以外でもソレ以上でもないのだから



2022年07月26日(火)

日本の古文書の人物名は役職名で何世代も存在する
神話の中の霊的な存在も後に役職名になって人である場合がある
…ここです
マーベルのヒーローは個人的な創意と工夫でなるパターン
あるいはまんまその能力を持った本人が出てくるのに対して
日本のヒーローは大きな力や第三者から授けられるパターンが多い
このパターンの最初はわからないが最も有名なものはウルトラマンだと思う
ウルトラマンはその力を現地の人間と融合することによって活躍出来る
不思議なことに
この授けられる力の話が日本の神話のキーにもなっている
大昔の日本にも他の勢力が入り込み融合する
日本の良い点はその時代は敵であっても今も尚神社で祀ってあることだ
だから日本人はゼットンも好きなんだな…違うか
こんな所にも民族的な色が出るものだなと思う



2022年07月25日(月)

なるほど
ネットの成功者の稚拙暴言問題は
概ね、家族を持たない独身者の自己中から来ている
確かにね
海外生活者の某H以外は大抵独身だし
某大手の会長は家族居るから防戦一方だからね
我儘=独身
う~ん、痛いね
この一括りも厳しいね



2022年07月24日(日)

今朝起きたら喉が痛い
就寝につけるマスクの紐が切れて外れていた
そう私はコロナの以前から就寝時はマスクをつけている
従って今、四六時中マスクをしているような生活なのだ
お陰で耳も痒い
私がどれだけマスクを外したいかお解り頂けるであろうか…
就寝時のマスクは喉への防御だ
特に乾燥する冬場に効果がある



2022年07月23日(土)

ホント、なんで国会議員は規制好き?
細野「テロ対策にホームセンターの規制化を」
多分思いつきで語ったのだと思うけど、実に現実的じゃない
危険物に成り得る材料は沢山あるのに
それ全部に規制をかけたら、出張仕事で材料を仕入れる業種さんが困る
内外設備装の業者が手軽に動けないと一番困るのは一般家庭だ
なんでも規制化って、管理社会、それ専門の独占化につながる


他国の著作やオリジナリティは平気で無視して来たのに
民族衣装に似てるってだけで大抗議してくる隣国さん
今現在のオリジナルの着想ってゼロ起点なんてほぼ皆無で
殆どが何かしらに影響を受けて生まれているモノばかり
伝統衣装に似てるから駄目!って言ってるけど
これが自国の商品だったら、そんなことは言わなかったんじゃない?
これって、非常に残念なことだと思う
意外だけど自国文化の良さって第三者目線で評価されるケースが多く
伝統ともなれば自国民でそれをイジる勇気もアイデアもなかなか出て来辛い
せっかくの国際的な脚光なのに
この騒ぎは今後の可能性や未来の光を詰む行為だ
非常に勿体ないというか残念なことだと思う
オープンに自由で居ようよ



2022年07月22日(金)

全国的にまた増えているコロナ感染者
私は今月というか、先月くらいからずうっと軽い頭痛状態
体温も異常なし、咳もなし
世間でいう症状の出ていない保菌者なのかもしれない
わかりやすい症状が出てないとはいえ
ずっと付き合わねばならないと思うと、マスク並にウザい



2022年07月21日(木)

曇天。雨が降ってないだけマシ
久々の空港へ
今日は丸一日のイベントだ



2022年07月20日(水)

藤子不二雄、安孫子先生
「描いていて楽しくないモノは描くな」
永島慎二先生
「絵の鑑賞とは、作家の描いた時間を共有する行為だ」
この2つの共通点は
描いているその時の感情や心情は
見る人、読者に「伝わる」という話

最近描いてもシンドかったり楽しくなかったので
途中で止めたりボツにしたりして公開しておりません
作品って、繊細なんですよ
…だからこそ何も考えずに「描け!」って話もあります



2022年07月19日(火)

ははは、片山さつき、大山のぶ代、ドラえもんの声に似てる
似てないのに似てる片山さつき


経済の根本的な疑問
今後労働賃金問題からAI化促進で単純労働はどんどん減って行く
しかし
日本人の「働かざる者食うべからず」の思考から
国家はこのあぶれる人達の職場提供を如何に進めるかに悩んでいる
人口のパイから、人気職種は定員もめーいっぱいだろう
あとは独立するかだが、食い潰し合いに個人が勝てる見込みも薄い
ここで思う
資本主義経済の基本はお金を回すことにある
貧困でキュウキュウに生活をしている国民が増えるぐらいなら
逆にお金を与えて使ってもらう国家もアリだ
だからこそ一部の人からベーシックインカムの様な話が出て来る
逆に生活保護制度は打ち切り廃止にすべきだ
よく懸念される「働かない者が増える」問題だが
一番の問題は活力ある若い層が未来に失望する社会だ
怠惰に溺れて社会活動を拒絶する様な人は放っておいて良い
貧困で妙な犯罪に走られるよりマシな気がする
特に日本の様な国家債務が自国で賄え外資資産もある国なら
不可能ではない。世界はやりたくても出来ない国家の方が多い
むしろやらないよりやった方がいろんな業種が活気づく
活力と労働は健全な精神を作る場でもあると思う
人は余力が出来ると新たなチャレンジも始める
国家にとっても新しいモノが生み出せる可能性も増える
給付定額以上の物欲を満たしたい向上欲者も出て来る
若い家族ほどお金が必要な人間構造というのは
活気のある時こそ人間活動を盛んに活用出来る理でもあり
この時期を上手く活用することこそが国家の経済ではないかと思う



2022年07月18日(月)

コミ障
う~ん、難しい
でも多分みんな他人には気を遣い、その距離感には答えがなく
殆どの人がなんとなくでも、苦手意識は多少なりにあると思う
苦手意識はあっても、生きるため、今日を過ごすために
毎回チャレンジしている内になんとなく上手くやっている感覚が
それぞれお互いにあるから上手く行っているように見える訳で
自分だけが苦手で、他の奴らは容易くやってる…とか
自分以外のアイツ等はデリカシーの無い人間なんだ!って被害妄想を抱くと
途端に”困った人”状態になる
そんな人に「お前らに俺 (私) の何がわかる!」ってキレられた時
周囲が無言になるのは、本当にデリカシーが無いからではなく
みんな覚えがあるけど、それなりに上手くやろうと努力している領域を
ガキの様に暴発出来る自由さに驚いている無言だったりする
今は昔に比べてそんな人は随分減った様だけど
実は減ったのではなく、家に本格的に籠もっているのかもしれない
重度な方は本当に大変だと思うけど
周囲がデリカシーの無いバカばかり…と妄想するのは止めて欲しい
みんな少なからずその不器用さは感じて抱いているモノのです



2022年07月17日(日)

朝早くから親戚の葬儀へ出かける
運が良いのか今日は丸一日曇天で日差しも穏やかな日になるらしい
久々の海岸、ヨットベイ
この道を何度も子供の頃母と弟で来て
今日母と通る。町も様変わりして、斎場ばかりが増えた
海側な所為か、やたらと猫を見かけた



2022年07月16日(土)

神奈月のモノマネchの長州力との対談を観ていて
長州力が本当なのかボケなのか
所々モノマネをしている神奈月に気がついてない様な話し方があった
神奈月の武藤のモノマネに、本気で武藤と会話している風だったり
あれだけ長州のモノマネをしているのに
「今度俺のモノマネやってみてよ。難しいと思うよ」と返していた
過去にも散々当人の前でやっているし
神奈月の動画についてもコメントをしている
忘れてしまっているのか…
…コレだ
この適当さが面白さに深味を与えているんだなぁ
タモリは予定調和が嫌いだという
長州は天然だろうがやはり落とし先を決めてる風ではない
こんな方向がわからないトークを全部受け止める神奈月も凄い
きっちりし過ぎても動画は面白くない
ちょっとぐらい不可思議な糊代があってちょうど良い
デビッド・リンチの映画の様にきっちり決めない魅惑感が宜しい



2022年07月15日(金)

理想的な社会を目指す規制と法は
おのずと自由に制約をかけることになる
すなわち、社会の理想と個人の自由は相反していて相性が悪い
だから常に表現を売る側と法を作る側は敵同士な構図になるのが
民主主義の基本みたいな形になっている
しかしこれは
お互いが己の理想や信念を一つも曲げない姿勢の場合で
お互いが歩み寄り互いに折り合いを付ければそんなに問題でもない
その代表的な物が建築と自動車や飲食業界だ
好き勝手でなくても規制枠の中で表現の自由を探す
そうなのだ。そんなに難しく考えることも
そんなに目くじら立てる必要もない程度のことなのだ
スポーツと同じで、ルールがある中のパフォーマンスを競い合うことが
商品としてもわかりやすくなる利点もあると思う
しかし「頑として譲らない」「一歩たりとも譲歩しない」
この様な相手の立場は一切受け入れず自分達の立場を死守しようとする
頑固な人たちが一番厄介と言える
主張は市民の権利であり、もっともなことだとは思うけど
時折、社会に生きる共存者として
「その主張、我儘になっていませんか?」と自分に問うて欲しい



2022年07月14日(木)

世界には「仕事」という単語語彙が「不運」という国家があります
彼らの語源に貢献や社会という認識はなく
基本が個人主観で、己以外のその他を利用することが賢いとされます
そういう国には、詐欺や嘘が日常茶飯事となり
他人を利用し働かせることこそが幸せという悲しい結果になります
「怠惰」こそが至福。国家の「幸せ」語彙が「怠惰」です
皮肉なことにそんな国は何故かキリスト教徒が多かったりします
キリスト教の「怠惰」は本来「罪」ですが
でもその国の人は怠惰を得る為に他人の犠牲を望みます
いろんな矛盾がありますが
自分主観ですので、自分の都合に合わせた解釈をし
矛盾すら問題視せず、起きる問題すら他人に言及し
本当の問題解決より体裁を重んじる結果を望む人々です

そんな彼らについて、放っておいてあげるのが一番な気がします
他人である我々はワザワザ彼らの養分になる必要はありません



2022年07月13日(水)

午前中の仕事で半ドン帰宅
流石に昼間のバスは女子と老人ばかり
女子同士で映画館にスタバを巡ったらしい話
そうそう派手に遊ばなくても良い
慎ましくも、女子の適度な刺激と娯楽の楽しみ方は
定年後飲むことしかしない男子も見習って欲しい
飲むって飲み屋の移動以外で動かないし
街や時代の動向情報の新しさも少ないんだよね



2022年07月12日(火)

今日も蒸し暑い中、日差しがきつくないのが幸い
しかし
身近にコロナ患者の話を初めて聞いた日にもなりました
もう大変
この暑い中、マスクは外せません
(効果の信憑性はともかく)
この息苦しさ、既にSF感覚です。近未来、デストピア



2022年07月11日(月)

ここ最近の雨でもない日でも朝から98%の湿度は辛い
朝が清々しくないなんて…
例年だと、昼間が蒸し暑くとも、朝夕は涼しい記憶だった
「やっぱり気候は変わってる!」 そう感じる朝

晴れてるのに
豪雨が降ってるかの音
扉が開く度に外のセミの声、シャワシャワ…が多重に重なり
「ジャワァアアー…」って聞こえる
生きてるんだな、セミ
わかっとるぞ、そんな主張せんでも



2022年07月10日(日)

今日はBlade Runner日本、 ウルトラマンの公開記念日らしい


なんや? 一気に夏休みの朝みたいなセミの合唱
「シャワシャワ…」「ジージー…」 クマゼミ、アブラゼミ
夏なんだな
これが夏じゃなきゃ困る暑さだけど

今日は全国区な勝ち人投票日
普段は参議院なんて要らないと思うけど
こういうイベントだと思うと、あっても良いかなと思う



2022年07月09日(土)

何気に軽の新車ラッシュ
朝からYoutubeチェック。デザインだけでも各社良くなった
新しもの、情報チェック


昨日の安倍元総理の死去について
日本の個人攻撃は
強い立場の人なら何を言っても良いという風潮があり
マスコミやアンチの過剰な攻撃も
今後の課題として考慮すべき内容だと思った
言論を抑制しろという話ではない。下品な言動は謹んで欲しいという話だ
自民党の総裁は歴代「無条件に叩いても良い」そういう位置にあった
ゴジラが個人の建物ではなく公共物を破壊する原理にも似ている
基本、個人攻撃はやってはいけない
批判や意見は自由だが、こと安倍総理に関しては
ネットでも「タヒね」を普通に連呼しても責められない異常性があった
今回の犯人がこの様な批判に影響を与えられた可能性は十分にある
この件に関してあのホリエモンも同じ様なコメントをしていた
普通、そう思う思考が当たり前で、叩いて当たり前はやっぱり異常だ

今亡くなった後の死体蹴りみたいな下品なコメントを書いている人も
悲しいくらい
「そのコメントを言える国に居て良かったね」と言いたい



2022年07月08日(金)

蒸し暑い。今朝の湿度93
まだ何もしていないのに妙な汗
夜から雨らしいけど、蒸し暑いのは嫌だ


安倍元総理の白昼銃殺事件にはショック
まさか日本でこのような暴挙に出る輩は居ないと思っていたし
現職ではない元総理が狙われるなんて…
(ターゲットとしては無難でインパクトも強い存在だけど)
なんで? 疑問が多い。投票日最後の平日
死んだら神格化されるだけだぞ?
元海自? なんで接近出来た?
否が応でも世間で蔓延る陰謀論のような裏を感じる
しかし、人の死をニヤニヤ語れる神経にも嫌気を覚える
これで街頭演説も厳しくなるだろうし
厳しくなるということはその分自由が無くなるということだ
監視カメラもこれを機にどんどん増えるんだろうな
なんでこうも馬鹿が多いんだ



2022年07月07日(木)

選挙。俄然面白くなって来た
いろんな人が立候補して、いろんな事を好き勝手に言える
改めて日本は自由な国なんだと実感
地方選挙だとこれほどのキャラを多くは見れない
面白い
そして、日本のヤバさも感じる
小学校で人生初の多様種のヤバさを感じた記憶が蘇る


オッサンの身勝手
「仙台市 路上で女子中学生2人が刺される」
その中学生は人生が楽しそうに見えたのかもしれんが
子供は子供なりにめーいっぱい気を遣って懸命に生きているんだ
自分にもあった筈のそんな時期を忘れて身勝手なマウントを取るな!



2022年07月06日(水)

田舎アルアル
僕の子供頃は5年や10年で交換する公共物の劣化が目立っていた
それぐらいお店も個人も活気があって、外装や看板もピカピカだった
それが今や逆転し、信号機の最新さや、歩道や道路が浮いて見えるほど
周囲の街並みの方がアースカラー化し
手入れが行き届かない雑草に溶け込んで
そろそろメンテが必要だと思う物件ばかりになっている
家主も独居か、不在な家も増えている印象だ
この風景は既に田舎だけではなく都内にも現れている
街の理想は
サービスを受ける高齢者と最も若い層が中心部で
家庭を持つ世代が郊外に居るのが理想的だと思う
都内の高級住宅街から駅前のマンションに引っ越す高齢者の話も含め
未来は、物事や変化を受け入れる柔軟力が必要だと思う


昔AV関連で仕事をしていた人間として
今回のAV法はフィクションもわからないヤバい人には有効かもしれないけど
なんでこの職業とこの職業を選ぶ人が居るのかを無視している
人生は短い。体を張った人の期間も短い。この法はそんな人の仕事を奪う
この業界はまだまだ表にある分健全であり安全であることを無視している
裏に回らねばならない人ほど救えなくなる
改正すべきは、人権であって形式的な締め付けではない



2022年07月05日(火)

「底辺」
言い方が士農工商みたいなランク扱いで嫌だ
「縁の下の支え」「社会の支え」みたいな位置なのに
”やりたくない仕事”みたいな扱いがおかしい
その「やりたくない」が何故存在するのか考えない
誰かがやってくれているお陰で日々の日常が成立している…
想像力と日々の感謝の気持ちの薄さが
こんな言葉と人を上か下しか観ない下品な発想を生むんだと思う


台風。毎年やって来ていた毎度の「非常に強い」が久々に無いタイプ
ノロノロだけが懸念だったけど
この時期の湿りと保水の役目をしてくれた



2022年07月04日(月)

期日前投票
正直地元の選挙は浦島太郎状態で良くわからないが
参議院と比例代表選挙ならと共に一票を投じた
しかし、期日前の選管職員。こんなに必要なのか?
良いバイトだ。日本は税金がグルグル回っている


中二病話
サイボーグの設定で、血液が赤じゃないパターン
攻殻機動隊のOPでもらしい義体制作シーンがあるけど
そもそも人の肌色って全身を駆け巡る赤の血液あっての肌色で
全身着色の肌色だったら、それは人間界では違和感だと思う
元々歴代の人造人間の血の演出は人間と差別化で特色過ぎた
青とか、緑とか、黄色もあった
映画「エイリアン」でサイボーグ初の白い血液が登場するが
あれはタンパク質って理解で当時はそのリアル感に感動したものだった
でもやっぱり肌色、人間色の設定を考えるに、
人間に模している設定なら赤が最もリアルなんじゃないかと思うけど
多分、リアル性より視覚的なインパクトと他種の区別化なんだろうな



2022年07月03日(日)

KDDIの不通トラブルで大混乱だが
仕事やシステムに利用している方はともかく
一般な方々でauショップに苦情を言うために集まるとか
どんだけ電波依存しているんだと驚いた
ネットって常にいつでもつながっていると思っているからなのだろうか?
東北震災や熊本地震の時を考えれば
2日くらい無くても生活に困ることがあるとは思えない
この件で、解約しようと思っていた固定電話の重要性に気がついたとか
他社との併用とか、新たな仮説思考にもなったと思う
トラブルは学び
学ばないと進歩も進化もしない
怒っても何も変わらない


小学校の経済の授業
働き方の解説に「雇用以外の形がある」 雇用前提?
確かに、働くとは、仕事とはの意味が給与を貰える場所化している
給与が何故発生するのか? 利益が何処から来るのかを考えてない
権利ばかりを主張した労組が多い国みたいな発想の人、多い気がする
だから独立して廃業する人も後を絶たない



2022年07月02日(土)

いつの時代も元気の良い時は若さと自由と好き勝手
でも成功し、勝ち取ってしまうと、途端に守りに入って
「同じ仲間、好きな人しか乗せません」的な船化
船だから大海では情報も噂話であり現実視出来てないまま
補給の為の港に着くと、他の船の進化や巨大さに驚く
テレビ局って当にこの状況から社舵で抜け出すことも辞めて
船居座り組と小舟で外へ行商する独立組に分かれているイメージ
日本は千年も続く会社が結構ありますが
その多くは昔っからの伝統を守って…みたいなタイプより
中身や業態を時代に合わせ流動して来た企業が殆どな事実
変われないことは既に負けな気がします
その時代のアンテナ貼れる若い人を大事にしない社会
若い人の意見に耳を貸せない会社はアカンです
特に情報を売ってる会社ならば


今日の全国的なKDDIの通信通話不通トラブルで
運送会社やお天気情報、ライバルの通信サービスまで
KDDIが担っていたんだと再確認
夜になってもまだ復旧出来ないトラブルは
日本にとっても結構な事件となっている
台風も超スローで接近中
お天気情報、アメダスだけでも復旧して欲しい
あ、だけでも…は不味いか。みんなだな



2022年07月01日(金)

陰謀論や世界征服という話になると途端に中二病っぽいが
これを「国家戦略」と解釈すると概ね筋が通る
大概が有り得る話だ。規模さえ逸脱していなければ…。
久々に一気観した「攻殻機動隊SAC 2045 s02」NF
今ドラマの世界でも中華とロシアの敵話はデリケート過ぎて描けない
かと言ってこれほど程までに米国陰謀論を描いても良いのか…
それくらいエンターテイメントの国はOKなんだと思い知らされる
例え本物の黒幕であっても
規制や言論表現に口を塞ぐ様な息苦しい国家より良い印象がある
ゴジラが一般私用ビルを壊せなくとも公共機関なら問題無い話に似ている
我々は生まれながらに踊らされているのだ
この思考も含め、自由と思っているこの価値観も
でもそれがなんだ。楽しければそれで良いのではないか
生まれて是迄そういう俗物なテーマにどっぷり浸って来たのだから