Shusay Yamamoto site 山本修生
shusay yamamoto 201910
TOP | PROFILE | GALLERY | DIARY | CONTACT | SHOP
     
     

2019 10

       
 

2019年10月31日(木)

破綻の噂あるドイツ銀行、某国子女を多量雇用していた
ありゃりゃ、なんでそんなに信じてしまったんだろう
世界は”人間”が一番信用出来ないから
AIに管理させたがる時代が今スグにでも来そうだ

SF 高齢者の歩行やバランス補助器具として
ロボット しっぽ”を付ける案
見た目はともかく、動物のしっぽの役割を改めて知る

数年ぶりに通帳を記入した
繰越も含めちょっと長い時間を要してしまった
思えば入出はコンビニ、確認はネットで
銀行に行く必要性もなかったのだ
銀行もそれだけが業務じゃないが
本当にそれだけにならない様にして欲しいものだ

ハロウィン
すっかり日本でのこのイベントは”大人”用となった
夜出歩けて、街に消費する若者は
そのまま大人がターゲットなのだ



2019年10月30日(水)

ファースト・マン」 (2019)を観て
世界に2つの勢力が存在して戦争の脅威があった
だが、この2つの勢力競争無しで
人類はここまで月を目指せたのだろうか
自由諸国は研究の自由はあるが実利主義である
納税者である国民に多額の税金投入に反対する自由もある
社会主義には人命も顧みない国家の名誉があった
月は人類が多分初めて形にならぬ”権威”で奪い合った物
この2つの奇跡の競争無しにこの偉業はなかったのではないか?
当然主人公である人間の力がメインであるけれど
それは人とって”名誉”であろうが”仕事”であろうが人間力だ
バカになれる力こそが魅惑だ

時効警察はじめました」 (2019)
このユルユルなドラマがこの時代に何故必要なのか
世の中深刻になりすぎる、重すぎるテーマが多すぎやしないか
このぐらいがちょうどイイんだよ



2019年10月29日(火)

晴天の気持ちいい日、なのに…
来年度のカレンダーを注文して来年の年賀状の図案を描いてる
ああ、もう来年! なんかなぁ…



2019年10月28日(月)

久々の晴天に朝日も早くから射し、清々しい早起きが出来た
良い月曜日、良い週初めだ

八千草薫さんが亡くなった。88歳
ご近所の爺共は元より、ずっとみんなのアイドルに違いなかった
ご冥福をお祈りいたします

太陽をいっぱい浴びて外から帰宅したチビ(黒猫)は
身体中太陽の匂いがする(…気がする)
人間で言うとガングロ娘かな



2019年10月27日(日)

朝から区役でご近所の皆さんと溝掃除
普段知らない方々とお近づきになるには良いシステムだ

頭の切り替え
明日から”次”。今日で一旦は店仕舞



2019年10月26日(土)

タブレット問題
デジタル絵描きにとっての最大の問題はコレだ
たまに起きるタブレット感知トラブル
一人勝ちなっているこの状態は本当になんとかして欲しい
こんなに他社が容易に参入出来ないのは
すごい技術なんだろうけど
すごい技術だからトラブりやすいのか

久しぶりの「薄氷の殺人」(2014)
ちょっと長めのバージョンだったみたいで知らないシーンがあった
先日「キングダム」を観たせいもあってか
世界中がハリウッド的な編集をする中
”間”こそが大事だと再確認出来る作品
視聴者にわかりやすく!は大事だけど
視聴者に想像させる!のももっと大事な気がする
そうでなくては映画は単なる情報の薄っぺらな物になってしまう



2019年10月25日(金)

アニメ「星合の空」 ちょっと重い話かなっと思ったら
3話でググっとイイ話になって来た!

バイク。ガソリン全然減らないなぁと思っていたら
今日いきなりメータが半分近くに…
そりゃそうだろうな
走った分は減るよね



2019年10月24日(木)

住む世界が違ったら、その世界の三種の神器は
「電灯」や「ライター」か「電卓」だったかもしれない
長年、人類の発明で現役だった鏡が消える
東京自動車ショーで
クルマのミラーがモニター化されているモデルが展示
コンセプトカーか? 実用案車か?
ミラーレスはもはや一眼カメラだけではない
人が川や水以外で初めて己を視覚確認出来たアイテム
その内、鏡は自在に拡大したり美化出来るモノになるやも

最近シンプルな趣向が益々高まって来て
色も複雑に塗るのは辞めました
…っていうか、極力塗らない方がイイ感じがして来た
どんどん薄い色彩の世界が心地良い歳になって来たのかも



2019年10月23日(水)

”過去”という「歴史」は人類を知る学問的には有効だと思う
ただ、己という個人となると話は違う
過去の記憶は時としてDNAクラスで邪魔になる時がある
未来は先入観を捨て受け入れる世界の覚悟だと思う
受け入れるには許容量の邪魔になる”過去”という教訓も
捨てていく勇気が必要だ
古の教訓や学びは今の自分にも有効なのか?
昨日の占いという統計学の話も然り
自分で観て確認することが大事であって
”過去”という古の価値は今とはどうか?
再度自分で触れて観ては如何かな
え? 過去の方々が検証したことを再度やるのは無駄だって
無駄なことをやるのが人類本来の姿じゃないか
無駄とは正しい人類の姿だと思う

偶然なんだか似たような話の出だし?
加藤龍勇さんの新作が出てました
Silent Fiction 5
またヘッドフォンを用意している自分が居る
本だから音は出ないのに毎回音を感じる作品です

映画音楽が愛され、ゲーム音楽が愛され、CMソングが愛される
そしてYoutubeの素材音楽がまんま愛され始めてる
元は著作権フリー素材から派生したモノでも
愛着を持たれ支持される様になったことは喜ばしい
創作物との出会いが多様化するのは良いことだけど
要は創作者への対価もどんどん難しくなって来た
何処まで無報酬という世界との関係が可能なのか
何処で生業と生産活動の報酬化が出来るのか
”タダ”との戦いだ

遂に伯父の畑の稲刈りが始まった
まさかの大型コンバイン2台での一斉刈り取り
流石は委託業社で手際が早い
あっという間だったが農作業は一年の季節を感じる行事だ



2019年10月22日(火)

即位礼正殿の儀 (祝日)
国旗掲揚
大変失礼な話だが
あんなに長く同じ姿勢で待つ作法はかなりのご苦労だと思った
改めて皇室の皆様は大変だ
生きてる内に目撃出来ただけでも幸せだ

今朝デビュー当時の週刊誌に読切り新規掲載している夢を観た
連載陣は当時の方々ではなくみんな知らない作家だったが
時代は当時らしく、ほんわかした緩い作品があった
知人の編集者が巻頭カラーにアニメ特集をやっていて
相変わらず好きなことを貫いてるなぁと苦笑いをしてしまう
全てが夢だとわかっていたせいか自分の作品は見れなかった
再生紙で裏写りも酷い昔の分厚い週刊誌だったのだが
しかし、なんでこんな夢を観たのだろう
インクの匂いだけで、連載時の妙な緊張が蘇った朝だった

秋の香り
今年はまだ大好きな金木犀の香りを嗅いでいないが
昨日より秋の香を感じる
野良になっているテチ(猫)もすっかり冬毛で丸くなった

そもそも占いは統計学って言われてるけど、いつの時代のデータ?
大抵は「古の…」とか、「古い中国の…」「西欧の…」と
統計を集めたというより手法方法が古からのやり方ってだけで
ほぼ古人の決めたルールと説がそのまま信じられて来ただけのモノだ
古より遥かに現代の方が幅広い人種データが取れる訳で
人の価値観も幸せ度合いも変化した中
かなりその部分は曖昧になっていて”学”とは言い辛い
寧ろこれらの占いが当たってるか否かの研究をした方が良さそうだ



2019年10月21日(月)

その昔漫画家岩舘真理子が
「下書きは嫌いでペン入れが好き」だと語った話がある
確かにアタリが決まる迄が苦痛で
墨入れはメリハリが目に見えて命が入る様で気持ちいい
でも、相変わらずこの瞬間はやっぱり緊張する
ココでその作品の良し悪し、己の”やる気度”が決まるからだ
取り敢えずでも自画自賛に値する線に消化していればOK
この緊張感が絵描き作業に「逃避」が生まれる要因なんだよなぁ

吾妻ひでお氏が亡くなった。69歳
実際にお会いしたことはなかったが
共通の会や、知人の会の常連だったり
タイミング的にも、なにかと励みになったり勉強になった
周囲の話題や噂話等で身近な存在に感じる不思議な方だった
早すぎます



2019年10月20日(日)

なんというシンクロ
昨日偶然6巻迄読んでいたら、ちょうどその作品の御大が…
JJM 小林まこと先生 漫画界のレジェンド登場!
「女子柔道部物語」の原作者と漫画家
一度引退していたとは驚いた

ゴルフは圧倒的に始めた歳だと言われるスポーツだが
柔道や武術は稀に半年や一年の経験者が化ける時がある
努力は当然だけれどセンスが凌駕する世界でもあり
結果が読めないのも面白い

W-Cup ラグビー 準々決勝 VS 南アフリカ戦
やっぱり牙城は高い
ラグビーの面白さを教えてくれたこの大会に感謝



2019年10月19日(土)

なんだか熱い人が苦手になってきた…
受けるのもそれを視野に入れるのもシンドイ
自分もそうじゃない様に注意しよう

台風がまたやって来るルートです
しかも知らぬ間に2つになってるぅ
多すぎないか?

カセット? まだプレイヤー生きてたっけ?
いや、そもそもまだプレイヤー持っていたっけ?
また再発されてるらしい
DL時代だからこそ商品という残る”形”に拘る購買層
カセットテープ、レコード、VHS、ショップ "waltz" -Spotting-
時代は最大公約数の成功商売から個性の「特化」だと思う

W-Cup ラグビー ニュージランド VS アイルランド
これがランキング1位と4位の差?
大きな壁。流石王者なブラック



2019年10月18日(金)

水溜りには気をつけている。蚊の発生を防ぐ為だ
でもまだ雨が降ってる時の水溜りは流石に除去しない
蚊も巨大雨粒が落下している最中の産卵は無いだろうと思っていた
が、蚊は発生している
数週間前の水溜りか、他の水溜りからの発生種かもしれない
ひょっとしたらボウフラ自体その水溜りの発生ではないかもしれない
ボウフラが水を媒介して、他の水溜りから転送して来たのでは?
前回のナメクジと同じ推測が浮かんだのだ
そんなことを思い巡らす午前中だった

プロレスラー安生洋二
「全ては猪木さんの”バカになれ”に集約されている」
ベビー(正義)だけではスターにはなれない
ヒール(悪)だけでもスターになれない
そこにはブラックがないと、その匂いがないとスターになれない
考えすぎる、真面目すぎるヤツはバカにならなきゃいけない
(頭、発想、思考を柔軟にしろってことです)
映画スターは大抵が三枚目。二枚目でも悪の匂いが必要だ
整った二枚目には何かモノ足りなさを感じてしまうのと似ている
深い話です



2019年10月17日(木)

目利きの加藤さん
どの映評アニ評より信用性の高い加藤さんのオススメアニメ
だが今回はまだ魔法ロスの症状のせいか、何かピンと来なかった
昨日再度薦められ2話目を観て、ようやく何かが来た!
今朝海外ニュースに3話目が異常な盛り上がり!
旗揚! けものみち
すごい、みんな俺より敏感に反応している。今後に期待だ

他人の絵の再現は本当に難しい
僕なりの世界に取り込め!って言われても然う然う己の絵には出来ない
”模写”とは違うから、またややこしい
目立つと責められ、協調性を叩き込まれて来て
突然「個性を出せ」「個性がなきゃツマラナイ」って言われるんだよね
「なんてフツーなんだ!」
俺の社会不適合度合いも大したことはなかったと落ち込む



2019年10月16日(水)

バイカー御用達のWORKMANへ防寒ジャケを買いに行く
まだそんなに寒くはないが、冬本番の風はキツイ
作業服専門店だったのに機能と安価で近年アウトドアにも注目の店だ
これで一応バイクの冬対策は完了! …かな

午前中叔父が来て今度の誕生日で免許を返納すると言う
視力の限界だと言うことだが、歳をとっての”足”が無くなるのは辛い
老人にはボケ防止にも若人以上に出かけることが大事なのに
一日も早い自動運転車か、それに換わる何かが欲しい

久々にネット書籍を購入
そうそう!こうでなくっちゃ!
昨年出た書籍でもこうはなかった文字が一段と大きくなっていた
ネット書籍のウリは正にココだ
もう文庫サイズで小さい文字は無理だし、大判で小さいのは論外だ

なんだか遅延が目立つ様になってSkypeの音声も低かった
グラボの所為だろうなと、外すことにした
既にチップの内蔵グラフィックで十分になった様だ



2019年10月15日(火)

約20年ぶりな作業に感覚は取り戻せず
だったら、「どうせなら全く違うアプローチから…」と
一から構築し直しながらの作業
なんだかようやく掴めた様な…、益々わからなくなった様な…
所詮答えは無さそうだ

W-Cup バレーボール vs カナダ戦
映画俳優のどんなキャラよりCGより
世界にはこんなに漫画みたいなガタイの男共が居るのだ!
映画の顔だけキャラが薄く感じるぜぇ
日本男子もかなりの進化が見れた。同時に世界の壁も感じた

W-Cup サッカー vs タジキスタン戦
欧州サッカーが人気らしく凄いお客さんのアウェイ
成長株のチームらしく動きも良かったけど、3-0で日本
しかし、人工芝の試合場でコーナーキックの敷芝がズレそうで
キックするタジキスタンの選手が手前に引いていたのは驚いた



2019年10月14日(月)

バトーとトグサ
バトー「少佐も9課のみんな、パンツのゴムはメガテク社製なんだ」
トグサ「…」
バトー「これでみんな憂鬱な顔をしている理由がわかっただろう」
バトー「今どきブリーフなんて穿いてるヤツの気がしれねぇぜ」
トグサ「グンゼでよろしければ」
……
大事な事は一社にお任せはアカンということですな

長年使ってるタブレットの汚れが気になって遂にベンジン消毒
なんとなく精密な部分だけに高揮発性な液体を使うのが怖かったのだ
結果は、気分的にも反応が良くなった!…気がする

韓国、7000人の顔を比較して独自の変化を発見!ってニュース
「40歳以上から目が小さくなって鼻の下が伸びる傾向が見られた」
いやいや、それって老化だよ、全世界共通だよ。普通だよ
何の研究に予算使ってるんだか
余計なことに予算を使うのも世界共通



2019年10月13日(日)

史上最大と言われた台風19号は12時45分には消滅
一時多摩川決壊や世田谷区の避難やら大変な騒ぎだった
勢力圏外の九州でも未だに強風なのでその威力がわかる
災害の度に結束と他人への思いやりが深まる日本だけど
やっぱり大変だ

F1 日本GP
台風に危ぶまれながら無事に予選も本戦も開催
ホンダRBは1週目FerのLecとの接触でVerがリタイヤ
チームのAlbが粘って4位入賞
TrのGasも8位で、なんとか面目を保てた結果だった
接触は実に勿体ない。Lecのペナルティは果たしてあるのだろうか?
巨人とヤクルトみたいな力関係だからなぁ…

W-cup ラグビー戦 VS スコットランド
日本が押しまくってリードしたなんて衝撃なゲームだった

健康体と病人の「健康診断」の意味、基準は違う
健康体ならば、欲するモノを摂取しても構わないし個人差もある
しかし、病人には明確な抑えねばならない数値が出て来る
健康志向がこの病人の抑える数値を目安にしている事が危険だ
健康体が病人に合わせた生活だと不具合が起きる可能性がある
昨今のデータ主義で数値ばかりを気にして己の適量を見失いがちだ
要は好きなもの摂取し、全てに”腹八分目”を目指せば良い
ま、コレが一番出来ないんだろうな
……
放射線の安全数値も年齢などで基準値が違うが
全てに個体差があって基準値は意味がないように思う



2019年10月12日(土)

史上最大の台風日本接近の中の最新アニメ話
アサシンズプライド
異世界の暗殺異能力名家とプロの家庭教師…
まだ一話目なんで、今後の展開を期待
-----------
星合の空」 久々に良く動いてる中学アニメ
青春の明るさの中に家庭内パワハラの影が見えるバランスが上手い
続きが気になる演出も期待
-----------
ノー・ガンズ・ライフ」 近未来SF
モロ、頭部が銃の主人公というぶっ飛んだ内容
OP主題歌が浅井健一だったこともあり、ちょっと観てみることにする
(リンク先の歌はED)

待っていたアニメ「歌舞伎町シャーロック
遊び過ぎ? ネタの後付。色々と予想外な作品
しかし、探偵モノ=EGO-WRAPPIN'って… その定番視どーなの?
キャラデザインもイマイチ、なんだかなぁ…
暫く様子を観ます

「研究研究」 日本語と中国語の意味
日本語での”研究”は言わずもがなだが、中国の場合は
「如何に己の懐に金が入るかのアイデア」っと言う意味になるらしい
世界は数が増えると利己主義が強くなる様です
これは回すが基本の経済から逆行した溜め込む形の収奪
一人勝ちは、それ以上の発展や”次”を生まないから責められる
なんで最近になって責められる様になったかと言えば
民主主義の国は毎回選挙があり選挙には金が要るので
金が必要な議員を手懐ける手法を世界中でやっていて
世界で内政干渉をしていたことがバレたから
”驕る平家は久しからず”だった訳だ
”欲しくば回せ!”が経済だと学んで欲しい



2019年10月11日(金)

そりゃ、銃にエンジンに潜水艦にロケットまで作った偉大なドイツ
人類の最も工学的な最先端国だったとはいえ
「UFOは存在しない。アレはナチスが作った」…は無いと思う
だってアレから何十年経ってもほぼ無音の浮揚技術はまだ無い
作ったにせよ、その痕跡も無いって有り得るかなぁ
手近な物で一人でも作れるんなら、有り得るけど…
(痕跡がない理由)

昔、隋の中国から観た”琉球”は「台湾」を指す
しかも、ただの島の存在を認識していただけの属国でもない
後の今の沖縄を見つけた以降、台湾を”大琉球”とし
沖縄のことを”小琉球”とした。どちらも属国ではない
ただ文献に「その様な島があった」という報告記述だ
昔の中国はそもそも海洋国家ではないし
領土としても関心はなかった
台湾は先にオランダ人が居たくらい中国人は無関心だった
台湾が中国になったのは蒋介石のカイロ会議の要求からだ
元々中国のモノだった訳でもない
当然沖縄も中国だったことも属国だったこともない



2019年10月10日(木)

ノーベル賞。最近の研究と成果のサイクルは早い
もう何十年も研究していたなんてケースが稀になって来た
また新しい技術で塗替えられることだろう
一見矛盾する様な話だが
この前に進む技術の加速感がより自然に近づく気がする
人類のテクノロジーがその内に自然との協和になる予感がする
かなり先の話だろうけど…



2019年10月09日(水)

今朝の冷え込みと差のある昼間の晴天
やっと衣替えの季節になった?
寝具も取り替えの為の布団乾燥機を回す

運のいい人、運の悪い人は居ない
居るのは気が付ける人と、気が付けない人
自分は”運が悪い!”と運を拒絶している人は居る!って印象
毎回、なんらかのシグナルはあるし、あったんだけど
あの時はそれに気がつけなかった…っていうのは多々ある
愚痴もソレ自体の引き寄せになると思う

W-cup 男子バレーボール VS オーストラリア戦
やっぱり若手がキー

ノーベル賞で沸く日本
当の本人がビックリしたというから本当に予想はアテにならない
トヨタの副社長が15歳から入社した叩き上げの現場職人で
就任が決まったとき
OBも含め選んだ社長を讃えたという話を思い出す
選考委員が良い仕事をした例
ま、疑問の「平和賞」ってあやふやな部門もあるけど
人間がやることだから面白いのだ



2019年10月08日(火)

なで肩で手が長いキャラがカッコいいと思うブームが再来
昨日ふと、石ノ森章太郎キャラがそうだと気がついた
人間キャラは腕の付け根に特徴的なシワを入れてあるが
ロボットは、頭から手まで肩の無い線のシルエットが多い
キカイダーが正にそうだった
マイクの原点は石ノ森か!
お腹周りも大きい寸胴キャラも同じだ

台風19号。いつもの強じゃなく、大型で”猛烈”級
九州コースではない様だがモロ本州コース
しかも12日に近畿に! 13日のF1日本GP決勝日
ヲイヲイ!だよ。マシン飛んじゃうよ
しかし、今年の台風はなんでこうも連休狙いなんだろう
20191008



2019年10月07日(月)

性犯罪に遭いやすい女性の特徴 (米国)
性犯罪者にシルエットのみの対象比較で90%も同一人物を指定される
犯罪者が選んだ女性は、歩き方に歪性を感じた女性だった
容姿ではなく歩き方で犯罪者に選ばせていたデータ
容姿がモデルでも歩き方もモデル級ならば襲われにくいということだ
歩き方に人間的な弱さを醸し出していたのか?
女性に限らずオッサンも
しっかり歩こう!と思う話題だった

眼科に検眼に行く
医療のお付き合いも新規開拓は必要だ
特に隣がメガネ屋のわかりやすい眼科は避けたいからだ
帰りに氏神様に参る
境内の森を下から天を眺めるときの木々の色が好きだ

先月の「日本が人工血液の動物実験成功」のニュース
防衛大が血液型に関係なく止血効果のある血液を開発
しかも一年以上も常温保存可能
業界は慢性的な不足問題の解決になるのかと期待
人に何が必要なのか? 発明とは正にこの「必要なモノ」
携帯電話機やウェアラブルの端末商品は暫くもういいよ
人類は今一度努力の方向も見直すべきじゃないかな

宗教が政治に絡んではいけない理由
今回の中東と米国の橋渡しを日本が出来る理由は
日本が宗教を政治利用していないからだ
だからこれからも宗教と政治は隔離された世界で
建前だけの”政教分離”であってもいけない



2019年10月06日(日)

禁酒を始めて確実に毎晩就寝後に夢を観ている記憶がある
しかもそれまでの夢より荒唐無稽で冒険モノで全てに明るい
最近のアニメの影響かとも考えるが、キャラは二次ではない
子供の頃に見ていた”夢”に近い夢だ

中国の孔子賛美
共産党国になり、毛沢東時代に散々否定して捨てた過去がある
なんで今更肯定し始めたのか?
どうやら世界中で唯一孔子を有難がってる日本を真似た様だ
三国志も西遊記も、日本で人気なので取り上げている節がある
全部捨てるとアイデンティティのオリジナルが無くなる
なんとも、ご都合主義な身勝手な処から文化見直しが起きている
しかも孔子の言う周礼、「礼楽射馭書数」の六芸
最初の”礼”(社交力)さえ理解していない様だし
失うことを恐れるな!と仰ってるのに、権力にしがみつき
出自が立派じゃない孔子を嘘で飾り中身まで変える
それはもう”孔子”でも何でも無いオリジナルの「孔子」みたいです



2019年10月05日(土)

今夜もラグビーとバレーが表裏でやっている
どうしよう

昔の話だが崖からクルマで落ちて全身打撲で
どうしてギャグかコントみたいな全身包帯状態なんだ?
包帯ってどういう症状の時に巻くの?
火傷ではなかったみたいだそうだけど
昔はコントみたいな全身包帯って普通にあったのかな?
因みにその方は現在見た目の外傷痕も無く実にお元気そうです

よく陰謀説を唱える人
よく成功者が裏で世界を牛耳ってる一人だという話があるが
どんな革新的なアイデアでも創業当時はライバル社と競い合ってる
資本が少なく誰でも起業出来るアイデアは他でも始める
何度も倒産や苦難の歴史があって
たまたま勝ち得た勝者と呼ばれる位置に来た会社や個人
しかも、現在はまたもや大変な境地に立っていたりする
何故に必死に頑張って来た努力を”陰謀”類で軽視したがるのか…
単に妬みな発想にしか思えない
大抵はみんな大変な努力をして来たし、今もしている

W-cup 男子バレーボール VS アメリカ戦
流石の2位。パワーにスピードが違うが、緩急が効いてる
2m越えてる選手のジャンプは余裕のネット超え。なんじゃありゃ
ネットが腰くらいの位置なんじゃないの?って高さだ

ラグビー VS サモア戦
バレーとブラタモリで行ったり来たりの忙しい観戦



2019年10月04日(金)

ベルリンで、The Wallのストリートパフォーマンスするオッサン
観光地でTシャツと饅頭売ってる感覚だな

リマスター「七人の侍」
黒白輪郭ハッキリ
しかもトーンカーブを弄っただけじゃない潰れない画質で再現
左卜全がイケメンに見える!
老人と子供のポルカ」 これより全然際立ってる

しかし、なんでラグビーと同じ時間にバレーボールなんだ?
録画すれば良いんだけど、録画じゃ観ないんだよね
お蔭でどちらも見損なった



2019年10月03日(木)

久々の「シン・ゴジラ」
弱りきった処に周囲のビルを倒壊させ、ゴジラに浴びせるシーン
「何しますのぉ!」って声が聞こえそうだった

台風の影響なのか、時々忘れた頃に土砂降りの雨風
止んだ時に窓を開けると気化熱のせいで一気に涼しい
そんな隙きにハエが入り込んで来た
雨宿りか? うざいし、人に留まりたがるので
叩こうとすると逃げる。面倒だし、余計に暑くなった
ハエって久しぶりに観た気がする



2019年10月02日(水)

起きてもいない先のことを心配していても仕方ない
「案ずるが横山やすし」
”どないせーちゅーねん!”の人生ですわ

台風18号接近の影響なのか、すごく暑くなった
今回は中国、朝鮮半島経由の大回りルートで明日の夜には消滅予定



2019年10月01日(火)

深夜、我が家のベランダにミスターXみたいな影が立っていた
(ミスターX:タイガーマスクの悪のマネージャー)
アオサギだった
細い足に老婆の魔法使いの様に肩をすぼませ、時には首を伸ばし
まだ新月浅い月齢の暗闇を見つめていた
不気味だったが、何となくカッコいい雰囲気だったので暫し観察した

ホリエモンの「金持ちがニートの友達を作る理由」が面白かった
金持ちは概ね忙しい=時間がない
仕事以外の時間がないので普段から付き合ってる友人が居ない
知人も大抵同じ様に忙しい人ばかり
偶然出来た暇な時間に付き合ってくれる知人も居ない
ニートは金は無いがいつでも時間が空いている
そこで「金は俺が出すから付き合ってくれ」という関係が成立する
”友人は自分の暇に付き合ってくれる人”カテゴリー
これが既に始まってる友人の未来型かもしれない
心なんて埋められなくてもイイんだ! 俺に合わせて欲しいんだ!系